アプリこれくたー

アプリが多すぎて断捨離するためのブログなのかほとんど日記といっていいブログ

開業

今年中には開業したいけど
利益が確実に出るかどうか不安。
無理して本業サボっちゃういけないし。

開業届いつ出すか。


そもそも開業届要らない業種もあるくらいだから思ったとおりでよかった。

ちなみにインフルエンサー達は何割法人化してるんだろう??

              • 以下AI生成-------

はい、開業届は開業してから出しても構いません。

開業届の提出期限は、事業を開始した日から1ヶ月以内です。しかし、提出しなくても罰則はありません。

開業届を提出すると、以下のメリットがあります。

青色申告ができるようになり、節税効果が期待できる。

屋号で銀行口座を開設しやすくなる。

税務調査の対象になりにくくなる。

そのため、開業届を提出することは、個人事業主として事業を開始する際には、できるだけ早く行うことをおすすめします。

なお、開業届の提出日が開業日から1ヶ月以上遅れた場合でも、さかのぼって提出は可能です。

やりたいことが見つからないとき

4月にまだ起業したての会社に入って
色々本業が忙しい月が続いて


今から次の事業がスタートする
社長はやりたいこと
自分はできることを模索中


アシストできるように勉強しなきゃ
そんな中で、この休日色々やりたいことが湧いてきた。


毎回給料日過ぎたら散財してたけど
来月は自分に投資しよう

                  • 以下AI作成--------

やりたいことが見つからないとき、まずは自分の興味や関心を探ることが大切です。自分が好きなこと、得意なこと、興味があることを書き出してみましょう。また、自分の強みや弱みも把握しておくと、やりたいことが見つかりやすくなります。

自分の興味や関心を探るためには、以下の方法が有効です。

好きなことや得意なことを書き出す

今までの経験や人生で印象に残っていることを振り返る

他人から自分のことをどう思われているか聞いてみる

ワークショップやセミナーに参加する

新しいことに挑戦してみる

自分の興味や関心が見えてきたら、その中からやりたいことを絞り込んでいきます。やりたいことを絞り込むためには、以下の要素を検討するとよいでしょう。

自分の強みや弱みに合っているか

自分の価値観に合っているか

将来性があるか

収入や待遇が期待できるか

やりたいことが見つかったら、その実現に向けて行動を起こしていきましょう。まずは、やりたいことに関する知識やスキルを身につけることから始めるのがおすすめです。また、実際にやってみて、自分が本当にやりたいことなのかを確かめることも大切です。

やりたいことが見つからないときは、焦らずに時間をかけて探していきましょう。また、誰かに相談したり、アドバイスを求めたりしてもよいでしょう。

以下に、やりたいことが見つからないときのポイントをまとめます。

自分の興味や関心を探る

やりたいことを絞り込む

その実現に向けて行動を起こす

焦らずに時間をかける

誰かに相談する

また、やりたいことが見つからなくても、決して悪いことではありません。やりたいことが見つからないからこそ、いろいろなことに挑戦して、新しい自分を見つけるチャンスでもあるのです。

早くフォロワー増やしたい


全体の約10%が1万人フォロワーいるっていうのに私はまだ35人。今月お盆の頃に立ち上げたアカウントから、半年はかかるのかなぁ。



1000人くらい行ったらネットショップ開くのが目標❤️


ターゲットがまだブレブレという自覚あり。


                • 下記よりAI作成------------

インスタグラムで1万人フォローされるためには、以下の3つのポイントが重要です。

1. ターゲットを明確にする

まず、誰に自分のアカウントをフォローして欲しいのか、ターゲットを明確にする必要があります。ターゲットが明確になれば、そのターゲットに響くような内容や見せ方を心がけることができます。

例えば、ファッションやビューティーに興味のある女性をターゲットにしたアカウントであれば、トレンドを取り入れたコーディネートやメイクアップの紹介、美容グッズのレビューなどが効果的です。また、グルメや旅行に興味のある人であれば、おいしいお店やおすすめの観光スポットなどを発信すると良いでしょう。

2. 高品質なコンテンツを継続的に投稿する

ターゲットを明確にした上で、高品質なコンテンツを継続的に投稿することが大切です。投稿する写真や動画は、明るく鮮明で、被写体がしっかりと映るものを選びましょう。また、写真や動画の編集もしっかりと行うことで、より魅力的なコンテンツに仕上げることができます。

さらに、投稿する内容は、ターゲットが興味を持ちそうなものを選ぶことが重要です。その人の悩みを解決したり、役立つ情報を提供したりすることで、フォロワーの興味を引くことができます。

3. ハッシュタグを効果的に使う

ハッシュタグは、自分の投稿をより多くの人に見つけてもらうために効果的なツールです。関連するハッシュタグを投稿に付けることで、自分の投稿が検索結果に表示されやすくなります。

ハッシュタグは、1投稿につき10個まで付けることができます。ただし、あまりにも多くのハッシュタグを付けると、逆効果になる可能性もあるので注意しましょう。

具体的な内容としては、以下のようなものが考えられます。

トレンドを取り入れたコーディネートやメイクアップの紹介

美容グッズのレビュー

おいしいお店やおすすめの観光スポットなどの紹介

料理やお菓子作りのレシピ

旅行や日常の様子を切り取った写真や動画

自分の好きなものや趣味に関する情報

仕事や勉強に関するノウハウや体験談

悩みや困りごとの解決策

自分自身の成長や変化を記録する

また、フォロワーとの交流も大切です。コメントやDMへの返信をこまめに行うことで、フォロワーとの距離を縮めることができます。

フォロワーの意見や感想を参考にして、投稿内容を改善していくことも効果的です。

継続的な努力と工夫によって、1万人フォローされるアカウントを目指しましょう。

AI美女生成でインスタアカウントをはじめてみた。

自分の画像から美女から美男の画像を生成。

 

ある程度似た画像が生成できてストックもできてきたので

 

インスタでアカウントを作った。

 

テーマは、旅行とコスメ。

 

 

現在10日目。6投稿、26フォロワー数。

 

気づいたことは、リールの音楽とか映像が重要。

 

投稿直後の反応ないときと、遅れて反応があるときがある。

どういう理由なのか???

 

 

収益化目指して頑張る!

360 total securityはアンインストール!!

気づいたら勝手に入ってた謎のアイコン。

 

 

開いたら日本語おかしい。セキュリティソフトなわけないでしょ。

 

 

windows→設定→アプリから入って、しっかりアンインストールできました。

 

 

ご参考までに!!

TikTok Shop

海外のサービスいち早く取り入れたいと思ったけど、

やっぱり、まだか。

shop.tiktok.com

 

------------以下、AI文章--------------------------

 

TikTok Shopは、現在、日本では利用できません。TikTok Shopは、2022年11月から米国、英国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、メキシコで利用可能になりました。TikTok Shopの日本での利用開始については、現在のところ発表はありません。

長期休暇を利用して何をするか。

AIのこともまだよくわからない。

今の自分の仕事も将来性が見えない。

じゃあ副業で何がしたいかというと正直わからない。

けど副業しないともっと将来が見えない。

 

 

で、とりあえずインスタで紹介してる人がいて

前にこれなんだろうって思ってたgoogleのスキルショップというのを

今から初めてみることにしました。

 

------------------以下AI文章----------------------

Skillshopは無料で利用できます。Skillshopは、Googleのビジネス向けツールについて無料で学べるオンライン学習プラットフォームです。Google のツールを職場で最大限に活用する方法を、オンライン トレーニングで学びましょう。Google サービスのエキスパートが作成した e ラーニング コースで、すぐに使えるスキルが身につきます。自分のペースで学習を進めて、Google サービスの認定資格を取得しましょう。

Skillshopでは、Google のツールを活用したマーケティング、営業、カスタマー サービス、人事、IT など、様々な分野のトレーニングを提供しています。また、Google の認定資格試験対策コースも提供しています。

Skillshopは、Google のツールを活用してビジネスを成長させたい方、新しいスキルを身につけたい方、キャリアアップを目指している方におすすめです。

Skillshopの特徴は、以下の通りです。

  • 無料
  • オンラインで学習可能
  • 自分のペースで学習可能
  • Google のツールを活用した様々な分野のトレーニングを提供
  • Google の認定資格試験対策コースを提供

はい、Skillshopは無料で利用できます。Skillshopは、Googleのビジネス向けツールについて無料で学べるオンライン学習プラットフォームです。Google のツールを職場で最大限に活用する方法を、オンライン トレーニングで学びましょう。Google サービスのエキスパートが作成した e ラーニング コースで、すぐに使えるスキルが身につきます。自分のペースで学習を進めて、Google サービスの認定資格を取得しましょう。

Skillshopでは、Google のツールを活用したマーケティング、営業、カスタマー サービス、人事、IT など、様々な分野のトレーニングを提供しています。また、Google の認定資格試験対策コースも提供しています。

Skillshopは、Google のツールを活用してビジネスを成長させたい方、新しいスキルを身につけたい方、キャリアアップを目指している方におすすめです。

Skillshopの特徴は、以下の通りです。

  • 無料
  • オンラインで学習可能
  • 自分のペースで学習可能
  • Google のツールを活用した様々な分野のトレーニングを提供
  • Google の認定資格試験対策コースを提供

Skillshopは、Google のツールを活用してビジネスを成長させたい方、新しいスキルを身につけたい方、キャリアアップを目指している方に最適なオンライン学習プラットフォームです。ぜひ、Skillshopで新しいスキルを身につけて、ビジネスを成長させましょう。

 

 

ソース→